季節も秋に突入しましたが、すでに冬の寒さが到来していますよね。
急に寒くなった10月初旬ですが、中にはコートを羽織っている人の姿も目立ちます。
1週間前は30℃越えだったのに、15℃も下がるとは溜まったもんじゃありません。
そんな、秋冬到来の時期に重宝しているのがユニクロの「ヒートテック」です。
ヒートテックは老若男女、様々な人から指示を頂いており、なんと今年で20周年を迎えています。
今回は、2022年に発売されているヒートテックの種類や、いつから着出したらちょうど良いのか、種類別、季節・シーン別で商品のご紹介していきます。
ヒートテックはいつから着るのかベスト?
ヒートテックの種類も年々増えているのをご存知でしょうか。
通常のヒートテックの1.5倍暖かい 「ヒートテックエクストラウォーム」
一番暖かさを感じる 「ヒートテックウルトラウォーム」
【2022年】ヒートテックの商品ラインナップ
ここからは、2022年の商品ラインナップをご紹介していきます。
数年前までは、シャツの下に着るインナーしかないイメージですが、今では1枚で着れる商品や、靴下、マフラーまで様々な商品が発売されています。
是非、自分にあった商品を見つけて、寒い冬を乗り越えてください。
ヒートテック
秋口や春先にオススメなのが、みなさんに馴染みのある「ヒートテック」です。
主にインナーとして活躍するのが通常のヒートテックになります。
ヒートテッククルーネックT(9分袖)
9分袖なので、Yシャツやシャツ、パーカーなどのアウター類の袖から出ない仕様になっているところも、ポイントです。
質感はサラサラしており、着心地は抜群に良いです。
ドライ素材なので、すぐ汗を乾かすためムレにくいのも特徴の一つです。
カラー:4種類(ホワイト・ダークグレー・ブラック・ネイビー)
ヒートテッククルーネックT(半袖)
半袖verになります。
長袖では、少し暑いという場合に着用をオススメします。
カラー:4種類(ホワイト・ブラック)
ヒートテック エクストラウォーム(極暖)
冬口にオススメなので、「極暖」です。
あまり馴染みのない人もいるかも知れませんが、ジャケットの下に着れるセーターのような役割をする商品も出ているので、11月〜12月に十分着ることができます。
ヒートテックコットンクルーネックT(極暖・9分袖)
消臭機能付きにアップデートされ、肌面コットンで肌触りが良く、通常の「ヒートテック」よりも約1.5倍暖かい「極暖」
さらに、ストレッチ性にもすぐれていて動きやすい仕様になっています。
また、コットン100%なので、肌触りも○です。
カラー:4種類(オフホワイト・ブラック・ダークグリーン・ネイビー)
ヒートテックコットンワッフルクルーネックT(極暖・9分袖)
ワッフル素材なので、ジャケットの下にカジュアルに着ることができ、おしゃれさが増したヒートテックが登場。
こちらもコットン100%なので、安心した着心地となっています。
カラー:4種類(オフホワイト・ブラック・オレンジ・オリーブ)
ヒートテックウルトラウォーム(超極暖)
裏生地がふわふわとしており、通常のヒートテックよりも厚手のため2.25倍暖かいのが、「超極暖」です。超極暖はお客様の声を聞いて、開発したもので、よりカジュアルさを取り入れた商品になっています。
ヒートテックウルトラウォームクルーネックT(超極暖・長袖)
写真の通り、ヒートテックよりも厚手で、裏生地もふわふわした起毛の素材になっています。
アウターにで調節をすれば、寒い冬も乗り越えられる1枚に仕上がっています。
カラー:4種類(オフホワイト・グレー・ブラック)
その他のヒートテック商品
ヒートテックは、ご紹介したインナーだけではありません。
ボトムス、小物や帽子、靴下まで様々あるので、一部ご紹介させていただきます。
ヒートテックウォームイージーパンツ(丈標準76~79cm)
なんと、パンツにもヒートテックが。上下ヒートテックはありがたいですよね。
裏地が「ヒートテック」フリースで抜群に暖かく柔らかい素材です。
運動性も高く、アウトドアにもおすすめな1本となっています。
カラー:4種類(ブラック・ブラウン・オリーブ・ブルー)
ヒートテックリブビーニー
頭も「ヒートテック」でしっかり防寒ができます。
ニットならではのざっくりとした編み地で、カジュアルスタイルにも合わせることができます。
10種類のカラーバリエーションもあり、洋服に合わせて購入が可能となっています。
カラー:10種類(オフホワイト・ダークグレー・ブラック・レッド・オレンジ・ブラウン・イエロー・グリーン・パープル・ブルー・ピンク)
ソックス
ルームソックスでも、外出時にも使える便利アイテムです。
足元から冷えると、全身が寒く感じますよね。
ヒートテックのソックスを履けば、その問題が根本から解決します。
カラー:8種類(オフホワイト・グレー・ダークグレー・ブラック・オレンジ・ブラウン・ブルー・ダークブルー)
まとめ
ユニクロのヒートテックは、年々商品数も増えていると同時に、お客様の声をしっかり聞いて、次年度に活かしている印象があります。
また、老若男女、様々なシーンで年代問わずおしゃれをしたいワンポイントとして、着用することができます。
だからこそ、たくさんの方から長年愛されているのですね。
今年の秋冬もユニクロさんのヒートテックにお世話になりっぱなしになりましょう。
コメント